趣味 一覧

浴衣の帯に対する私のこだわり

5月に入って、百貨店や専門店などの店頭で浴衣を見かけるようになりました。趣向を凝らした色とりどりのデザインの浴衣が、店内を華やかに彩っています。特設コーナーを設ける店もたくさんあります。

見ていて楽しいゆかた売り場ですが、「5月から浴衣を売り出すのは早すぎるのではないか」と思うことがあります。浴衣を着る時期は7月・8月とされているからです。

でもその一方で「今季はどれだけの人が浴衣デビューするのかな」「浴衣が着物に親しむきっかけになるといいな」と思います。

さて私は、浴衣を着るときにこだわっていることがあります。それは「作り帯を使わない」ということです。

作り帯はあらかじめ結び目ができていて、普通の帯よりも簡単に着けられる帯のことです。少し前までは、ゆかた売り場で見かける作り帯といえば定番の文庫や蝶結びが多かったのですが、最近は文庫をより華やかにアレンジした結び方や、貝の口などの作り帯も見かけるようになりました。

でも、私はそうした作り帯がどうしても好きになれません。作り帯は短い時間で着けられるので確かに便利といえますが、どうしても安っぽい感じに見えてしまうのです。そのうえ見る人が見れば、作り帯を着けているのはすぐにわかります。特にポリエステルの作り帯は、「いかにも作り帯です」といった感じです。

そんなわけで私は、浴衣に合わせる帯は必ず自分で結びます。私は以前着付けを習っていたことがあり、文庫や貝の口といった、半幅帯の基本的な結び方を教わりました。着付け自体は習ってもものにならず、今でも着物をきれいに着られる自信はありませんが、それでも半幅帯の結び方を習ったことは、今でもすごく役に立っています。半幅帯の結び方は、名古屋帯のお太鼓に比べると易しいといえます。手順が少なく、使う小物も少ないので、コツをつかみやすいのです。

真夏の町中で、自分で帯を結んで浴衣を着ている人を見ると好ましく思います。たとえ結び方が少々不恰好でも、作り帯にありがちな安っぽさは感じられないので、「よく頑張ったね」と励ましたい気持ちになれるのです。

さて今年の夏は、もし浴衣を着る機会があれば、紗や麻といった夏物の半幅帯を試してみたいです。リサイクルショップでたまたまそうした帯を見かけて、是非とも試してみたいと思いました。今まで私は、ポリエステルの半幅帯か、正絹で通年使える半幅帯しか使ったことがなく、夏物の半幅帯を着けたことがなかったのです。紗や麻の帯を浴衣に合わせると、見た目が涼しそうで上品な感じになり、以前とは違った着こ なしができるのではないかと期待しています。


最近アクセサリー作りにハマっています♪

2016b
昔から細かな作業が好きだったのですが、最近特に小物づくりにハマってます。
上手くできた作品はフリマアプリに出品するなどしてハンドメイドの材料代にあててますが、色々な材料を買って試すのが好きでまだまだプラスにはなっていません。

でも趣味でやってることでお小遣い稼ぎがメインではないのでOKです(笑)
ハンドメイドにも色々ジャンルがありますが、私は樹脂粘土を使ってアクセサリーを作っています。
樹脂粘土は他の粘土と違い重すぎない適度な重さがあり、一番の特徴は仕上がりが綺麗なのです。
つるっとした表面になり、仕上げにニスを塗ればガラスやストーン、プラスチックのような仕上がりになります。アクセサリー作りには持って来いの粘土ですね。
昔は手芸店など専門的なお店でしか売っておらず値段も割と高価だったのですが、今は100均でも売ってるんですね。初めてその事実を知ったときはびっくりしました。
同時にこんなにメジャーになったんだ!と嬉しかったです(笑)

私が好きな樹脂粘土はグレイスという種類のものなのですが、最近100均の樹脂粘土も購入して使ってみました。
グレイスは伸びが良いという利点があるのですが、白(乾くと半透明)色しかないので絵の具を混ぜて色をつくらなければいけないんです。
それに比べ100均の樹脂粘土は色々なカラーがあるので手を絵の具で汚して混ぜなくていいのはとっても助かります!
特に黒色の粘土をつくりたいなんてときは爪の隙間に入り混む真っ黒の絵の具が中々落ちなくて…(泣)
それで、使ってみた感想ですが、やはりグレイスに比べて最初から固くあまり伸びなくて中々扱いにくいです。
でも白色だけ普通に伸びが良くて全然高価な樹脂粘土と変わらない感じでしたね。
もしかすると私が古い粘土を買ってしまっただけかもしれないのですが、そんな印象を受けました。

しかしやっぱり色を混ぜる手間がかからず思い立ったときにパッと作れるのは本当に有りがたいです(T_T)
今まで以上に楽しく作品を作れるようになりました♪

そして最近レジン型という商品を見つけました。
私はレジンは乾かすための機材が高そうなので手を出していないジャンルですが、フリマアプリの出品作品などを見ていると市販品のような綺麗なものができるようでそのうち余裕ができたらやってみたいなぁと思っています。
そのレジンで作品をつくるために、好みの形に固める型というのが色々な種類、今出ているみたいなんです。
それが樹脂粘土にも使えるということで試しに半円系の丸い形の型を買ってみました。
海外製の物ではなく評価の高かった物を買いました。
これがすごく便利!!(笑)

今まで全て手作業で丸の形をつくったりしていましたが、どうしても均一のサイズにするのが難しかったり、特に樹脂粘土は表面を指で均すということができないのでしわができたりしてしまっていました。
しかしこの購入した型を使って中に押し込むだけで!何という事でしょう!!
表面がつるっとした綺麗な丸ができました~◎
何でもかんでも市販の型でつくるというのは昔ながらの頑固な思考なのかあまり好きではないのですが、使ってみると便利すぎました。
色々アレンジも効くしとっても便利。久々に買ってよかったーと思う商品でした。
ちなみに購入したのはパジコという会社の型です。
説明には別売りのモールドオイルという物を型に塗って剥がすと書いてあったのですが、オイルを塗らなくても型が柔らかいのでちゃんと外れてくれました。
(ただし絵の具を混ぜすぎたり水分が多くべたつく粘土をハメたら外れなくなるので注意が必要です。)

作りたかったものを上手に作れて、それを気に入ってお客様に買っていただけると本当に嬉しいです!
すっかりハマって寝不足なんて日も多いですが、より一日が楽しくなりました♪
まだまだ作りたい物がたくさんあるので、もっと勉強してスキルアップしていけたらなぁと思ってる日々です!


アクセサリーからインテリアまで使えるタッセル。

20160726a

プリザーブドフラワーを習っていた頃、よくタッセルを使用しました。
お花のアレンジメントでは、基本的には和風のアレンジなどに使用していたんですが、最近は洋風のアレンジにもタッセルを混ぜることによって、和洋の雰囲気を簡単に出せるので素敵な飾りとして使えます。

また、生花はもちろんのこと、プリザもそうですし、造花アレンジにも必需品になってきました。
いまだに大活躍するのはお正月飾りのときが多いですが、お正月飾りにはボリュームがあるタッセルで存在感をだしました。すごく好評でした。
そして大きさも多種多様あり、大きいものは大きめのアレンジにも使用できるのでいつも役にたちました。
だから私はちょっと和風のイメージを強くもっていたのです。

そしてよく、会社からアレンジメントや花材の展示会などに行った際には必ずタッセルを扱っているところがあって、可愛くていろんな形や大きさがあることに感激しました。
今は、テレビや本などを見ると、手作りでタッセルを作っていたりするのにびっくりしました。

先日は小学生の子が作るアクセサリーでイヤリングのようなものに簡単に作ったタッセルをつけていてとても可愛らしかったです。
自分で作れるんだと思って感動してから、自分でも作ってみましたが、結ぶコツさえつかめば簡単にできますね。とても可愛いです。
市販のものと違って長さや色もいろいろ自由にできるところがアレンジできて良いですね。

昔はあの独特の房がちょっとダサいようにも感じたのですが、最近はとてもおしゃれでなんといってもカラーがキレイでおしゃれですよね。
一色だけではなく、何色も一緒に束になっていたりして、色の雰囲気で言えば、エキゾチックにも、アジアンテイストにも見えますね。
そこがまたおしゃれなところです。

また、カーテンを止めるものにタッセルがついているものも最近は多いんですが、おしゃれなインテリア雑貨として、タッセルがあって、キラキラの装飾がついていたりして、それもお部屋の雰囲気を引き立たせるために役立っています。

上記でも言ったように、最近はピアスやイヤリングとしても増えていて、短めのものがとても可愛らしくてふわふわして女の子らしい印象になりますので大好きです。
以前はお花のアレンジ道具の一部としてしか知らなったんですが、最近は出かけ先でアクササリーやインテリアに多用されているのにびっくりと、使うだけでいまどきなイメージがあるので、すごく気になります。